企業研修・講演・カウンセリング


☆企業研修

あなたの会社や学校、商工会議所やビジネスグループ

または意識を高める個人の集まりでぜひ、

メンタルの研修や講演を行いませんか?

研修・講演依頼、大歓迎です。

ZOOMでも、リアルでも、ご要望に応じて組み立て可能です。


こんな研修ができます

【学校向け】

① 子どもが話してくれる大人になるために

~観察・共感・言葉がけで心をひらく関わり方~

概要:子どもは“聴いてくれる”大人にしか心を開きません。

この講演では、態度や表情から心のサインを読み取る「観察力」、安心感を与える「共感の姿勢」、そして子どもを傷つけない「言葉がけ」の実践的な方法を学びます。


② 言葉を変えれば、クラスの空気が変わる

概要:ちょっとした声かけや言葉づかいが、子どもたちの行動や安心感に大きく影響します。この講演では、信頼を育てる言葉の選び方や、“ポジティブワード言い換えのコツ”を事例を交えてお伝えします。


③悪口のないクラスはつくれる!

〜子ども同士の言葉トラブルを減らす関わり方〜

概要:言葉は子どもたちの心の鏡。悪口が飛び交う教室には、見えない不安・自己肯定感の低さ・関係性の歪みが潜んでいます。この講演では、ことばづかい・関係づくり・感情との向き合い方を見直すことで、自然と“悪口のない関係”が生まれるクラスづくりを学びます。


④その子の「変化」に気づけていますか?

~沈黙・笑顔・がんばりの裏にある“心のサイン”~

概要:元気そうに見える子ほど、実は誰にも言えない悩みを抱えているかもしれません。この講演では、「いつもと違う」をキャッチする観察力や、言葉の奥にある“本音”を聴く姿勢について、心理学の視点から具体的にお伝えし、不登校・メンタル不調の兆しにも気づけるようになります。


【企業向け】

① 辞めさせない職場づくりは言葉と聴く姿勢でつくれる

~コミュニケーション改善で離職率が下がる理由~

概要:「最近、急に辞めたいと言われた…」そうなる前に、相談できる関係が築けていれば、社員は離れません。この講演では、日々の声かけ・言葉づかいを見直すことで、社員が安心して気持ちを話せる職場づくりのコツをお伝えします。「1on1の質を上げたい」「若手が本音を話さない」と感じる企業様に最適です。


② 傾聴・観察・共感の3つのKでこころを守る

~部下・同僚の“こころのサイン”を見逃さないために~

概要:メンタル不調やモチベーション低下は、言葉にならない変化として表れます。この講演では、相手の話を聴く姿勢「傾聴」、相手の表情・声・沈黙を読み取る「観察力」、心を開いてもらう「共感」のスキルを実践的に学びます。人事・管理職・相談対応に関わる方におすすめです。


③ 「がんばりすぎる人」がいる職場のメンタルケア

~“まじめな人”ほど危ない? 潜在的メンタル不調を見抜く~

概要:責任感が強く、表向きは問題がなさそうな人こそ、誰にも言えないストレスを抱えていることがあります。この講演では、まじめで優秀な社員を守るために必要な「心理的安全性のつくり方」「SOSをキャッチする目線」など、組織としてできるサポートの仕組みをお伝えします。

講演・研修実績 

●部下の話を聞いていますか?傾聴講座・・・自動車販売会社様、大手製菓企業様

●ミスをしたときの立ち直り方・・・スポーツ審判員協会様

●電話でのクレーム対応について・・・大手不動産会社様

●人間関係で全てが変わる!コミュニケーション講座・・・某専門学校様 etc


貴社のお悩みをじっくりとヒアリングしぴったりの講座をご準備致します


☆☆☆



研修例:休職者/離職ストップメンタル研修

近年、うつで休職する方が増加しています。

またここ数年のコロナ禍によるテレワークや自宅待機の影響もあり、

気分が落ち込んだりやる気が出ないなど

さまざまな心の不調を訴える方が増えています。


「会社としてできることは何だと思いますか?」


どれだけ福利厚生を手厚くしても、

どれだけ従業員を気にかけていたとしても

受け止め方は人それぞれ


まったく同じ環境下でも、

うつになるほど自分を追い詰めてしまう人と、

全く気にならない人がいます。


つまり、従業員の皆様に必要なのは、

思いやりがあって理解力がある上司…ではなく(もちろんそれも必要ですが)

「自分で状況や環境を変えようとする力」

だと私は実感しています。


ぜひ、従業員研修で「自分の心の軸の作り方」を取り入れて

自分の心を自分でコントロールでき、

自ら問題解決にあたれるようにしてみませんか?


☆☆☆


定期訪問で個人面談を実施

今はどの心療内科もカウンセリングの予約が取りにくくなっています。

そこで会社の福利厚生にカウンセリングを取り入れてみてはいかがでしょうか?


毎月決まった日数お邪魔して、

従業員の皆様のカウンセリングを行います。


社外の人間が入ることで、社内の風通しを良くし

社内の評価など一切気にせずにお話ししていただくことができます。


従業員の皆様が自分を高めながら働くことができる職場って、

最高だと思いませんか?


★★★


世の中には、自分に依存させ、永遠ループのように

相談に来させるカウンセラーもいらっしゃいます。


そのほうが儲かるからです。


そして、そのような仕組みを作ることは難しいことではありませんが

当オフィスでは

「カウンセラーは、クライアントの問題を解決する存在ではなく、

カウンセラーがいなくても、クライアント自身で問題解決できるようになってもらう」


ということを目的としています。


☆学校さま特別講演

毎月限定1校!

講演を【交通費(宿泊費)+お気持ち】で行います!

金額は自由です。

子どもたちに伝えることが目的です。

1校が埋まった場合は、PTA特別価格にてお引き受けいたします。

お問い合わせは下記「お問合せフォーム」よりお願い致します。


☆個人カウンセリング

個人向けカウンセリングを行っています。

ZOOMもしくはリアル(場所は三重県四日市市)で行います。

料金は2025年6月1日現在、以下とさせていただいております。

私のカウンセリングでは、ただ傾聴するだけ・寄り添うだけではありません。

私の意見を言ったり、提案をすることがあります(無理な提案はしません)

人によって合う・合わないがありますのでご了承ください。

初回70分~90分:20,000円

2回目以降 60分 20,000円

カウンセリングはカウンセラーとの相性が大切です。

どんな人なのかな?と興味を持っていただけたら

私のブログやyoutubeをご覧いただき

人柄や空気感を感じてみてくださいね。

カウンセリングのお問い合わせはお問合せフォームからお願い致します。

2024年5月にリフォームが完成した明るい古民家オフィスでゆっくりとお話いただけます。